文学科 日本文学専修
MESSAGE
日本文学から、
自分と他者の
異なる世界を発見する
Department of Letters
Course in
Japanese Literature
立教大学
池袋キャンパス
OBJECTIVE
日本と世界の視点を持ち、
古代から現代までの日本文学?文化を
探究する人を育てます。
日本文学専修の3つの特色
この専修で学べることとは?
-
日本文学の全領域が、
学びの対象。1古代から近現代に至る全領域の中から、多様な素材?テーマを選定し、講義?演習を開設しています。学生の興味?関心を触発し、一人一人の知的好奇心にしっかり応えます。
-
中国の文学?思想を通して
日本を学ぶ。2日本文学と深い関わりを持つ中国の文学?思想に関する科目も充実しています。漢文読解力の向上を目指すとともに、漢文が日本の言語文化において果たしてきた役割などについて学びます。
-
日本と世界の二つの視点から、日本文学を探究。
3日本文学は世界各地で学ばれており、日本文学専修にも多くの留学生が在籍しています。海外の大学や留学生と連携し、日本と世界という二つの視点から日本文学を見つめ、その本質を追究していきます。
文学科は5つの専修から1つを選択。
他専修の科目も興味に応じて履修可能です。
立教大学文学部の文学科は、英米文学専修、ドイツ文学専修、フランス文学専修、日本文学専修、文芸?思想専修の5つの専修で構成されており、入試や合否の判定は専修ごとに行います。
学生は各専修に所属してそれぞれの専門科目を学びながら、同時に他専修の科目も履修することができます。また、他学科の単位も取得が可能です。
日本文学専修で
身に付く能力?知識
この専修で育まれる力とは?
-
調査?分析し、
発表?討論する力。文学作品?資料をさまざまな角度から調査?分析し、その結果を授業で発表?討論することで、発信?議論する力を身に付けます。
-
本質に迫る、多角的な視点。
特定の作品を繰り返し読み、それに関する研究や評論を多く読むことで、「自己の視点」「他者の視点」「世界の視点」「歴史的な視点」など、多角的な視点が身に付きます。
-
自己を再発見し、自分の世界を広げる力。
文学作品の中に自分の知らない世界を発見すること。そして、その作品の解釈は人それぞれであり多様だと知ること。こうした経験を重ねることで自分自身を再発見し、世界を広げる力が身に付きます。
Q.「日本文学専修で学ぶ」とは、
どういうこと?
A.文学を通して自分と異質な考え方に出合い、
新しい世界を広げていくことです。
異なる考えを受け入れて、それについて考えることは重要です。他者に自分と同様の要素を求めるだけでは、自己愛や独善につながり、世界が狭まってしまう可能性があります。自分と同質なものを発見する喜びとともに、自分と異質なものを認め、それについて考える。そこに文学を学ぶ面白さがあるのです。
使い慣れた日本語の、
未知の世界へ。
小学校から高校まで「国語」として学びを重ねてきた日本語。普段から特に意識することなく使っている言葉を、学問としてより詳しく研究していくのが「日本語学」です。
日本語は、世界の言語の中にあってどのような個性を持った言語なのか。そして、日本語の中にはどのような多様性があり、現代までにどのような変遷を重ねてきたのか。日本語にまつわる幅広いテーマのもと、日本語の音声や文字、表記、語彙、文法など、さまざまな側面から研究を進めていきます。日本語を体系的に学び、言語の特徴を再発見していく。よく知っていると思っていた日本語の新しい世界に出合えることでしょう。
例えば、
こんなことも
日本文学専修の
学びです。
日本文学専修の教員と演習テーマ?研究分野
教員一覧を表示する氏名 | 演習テーマ?研究分野 | リンク |
平井 吾門 | 国語辞書の研究など。日本語学?日本語史 | 研究者情報 |
井野 葉子 | 源氏物語の研究など。古代文学?古代文化 | 研究者情報 |
家永 香織 | 平安~鎌倉期の歌集の研究など。古代?中世和歌文学 | 研究者情報 |
鈴木 彰 | 軍記物語?説話?お伽草子研究など。中世文学 | 研究者情報 |
水谷 隆之 | 浮世草子研究など。近世文学 | 研究者情報 |
石川 巧 | 近代小説?出版文化研究など。近現代文学 | 研究者情報 |
尾崎 名津子 | 近現代の小説?検閲研究など。近現代文学 | 研究者情報 |
金子 明雄 | 近代小説?語り研究など。近現代文学 | 研究者情報 |
藤井 嘉章 | 荻生徂徠?本居宣長など。漢文学?和漢比較文学 | 研究者情報 |
高校時代、平安文学に興味をもち、『源氏物語』をはじめ、『竹取物語』や『浜松中納言物語』などの作品を読みました。遥か昔に書かれた作品に込められた思想や時代背景についてもっと深く知りたいと思い、本専修に進学。大好きな文学について存分に学ぶ機会は、大学時代しかないと考えたことも本専修を選んだ理由です。
日本文学専修 谷口 雄一さん大学案内2025より
卒業論文が必修ではない点など、学生の自主性を重んじる雰囲気が醸成されている部分に本専修の魅力を感じます。また、意欲のある学生へのサポートを惜しまない、面倒見の良い先生が非常に多い点も大きな特徴です。個別にフィードバックのコメントをくださったりするため、学習意欲がさらに高まりました。
日本文学専修 舘田 海光さん大学案内2024より
関連リンク
文学部文学科日本文学専修に関する詳しい情報はこちらからもご覧頂けます。